最近、Blazor(Server Side)でアプリを作っていて、チョットばかり調べたものがあるので、備忘録として。
まず、リンクを使用せずに、ボタンイベント等でコードを使用して、他ページに画面遷移させる方法。
これには、NavigationManagerクラスを使用する。NavigationManagerクラスはデフォルトで、サービス登録されているので、injectして使用する。
@page "/"
・・・
@inject NavigationManager Navi
・・・
<button class="btn btn-primary" @onclick="GotoNext">次ページ</button>
@code {
・・・
protected void GotoNext() {
// Nextページへ遷移
Navi.NavigateTo("./Next");
}
・・・
}お次は、BlazorコンポーネントへURLベースでパラメータを渡す方法。
URLの一部をパラメータとして渡すには、pageディレクティブを以下のように定義し、コード部でパラメータとして定義する。
@page "/Edit/{UserID?}"
・・・
@code {
・・・
[Parameter]
public string? UserID { get; set; }
・・・
}./Edit/User001のような感じで呼び出すと、UserIDに”User001″がセットされる。
クエリパラメータをコンポーネントに渡す場合は以下のような感じ。
@page "/Edit"
・・・
@code {
[Parameter]
[SupplyParameterFromQuery]
public string? UserID {get; set;}
}./Edit?UserID=User001のような感じで呼び出す。
意外と忘れそうなので、メモしとく。





Users Today : 40
Users Yesterday : 44
Users Last 7 days : 183
Users Last 30 days : 964
Users This Month : 843
Users This Year : 15669
Total Users : 93473
Views Today : 58
Views Yesterday : 53
Views Last 7 days : 240
Views Last 30 days : 1231
Views This Month : 1058
Views This Year : 21263
Total views : 131198
Who's Online : 0